世界160以上の国と地域に約2億の顧客口座を有する世界有数のグローバルな銀行であるCITI BANKですが、その凄さはグローバルなネットワークだけではありません。
シンガポールのカード比較サイトでも一番におすすめされるほど、すばらしいカードが揃っています。
CITI BANKでは銀行口座を開設しなくてもクレジットカードを申請・発行する事ができますので、気軽に申し込むことができます。メインの銀行口座で1枚、CITI BANKでもう1枚といったクレジットカードの使い分けが有効です。
シンガポールのクレジットを10枚以上保有して、毎月S$250以上キャッシュバックを得ている筆者が、 CITI BANKのクレジットカードを紹介します。
シティバンクおすすめクレジットカード
CITI PremierMiles Visa Card

条件 | 外国人:年収 S$42,000以上、シンガポーリアン・PR:年収 S$30,000以上 |
年会費 | S$193(初年度無料、Fee Waiver可) |
家族カード年会費 | S$なし(初年度無料、Fee Waiver可) |
旅行損害保険 | 最大S$100万まで(家族もふくむ) |
マイル | S$1=1.2マイル(シンガポール内での使用) S$1=2マイル(シンガポール国外での使用) S$1=最大10マイル(オンラインでのチケット購入やホテル予約 |
ラウンジ | 年2回までのPriority Pass airport lounge access の利用。 |
外貨手数料 | 2.80% |
どこのサイトでも真っ先におすすめされるマイルカードです。
上記のスペックだけ見ると他のマイルカードと大差ない様に見えますが、CITI PremierMiles Visa Cardの最大の利点は次の通りです。
- マイルが失効しない
- 12の航空会社のマイルに変換ができる。
他のマイルカードは提携している航空会社が少なく、シンガポール航空のマイル一択のカードが多いですが、このCITI PremierMiles Visa Card は、提携している航空会社が多いので、いろいろなマイルに交換できます。
シンガポール航空はマイル交換レートが悪いです。例えば、シンガポール-羽田間のエコノミークラスのフライトの場合、
- シンガポール航空:5万マイル
- ブリティッシュエアウェイズ(JALの機体):4万マイル
同じ距離のフライトでも1万マイルもの差が出てしまいます。
シティバンクは定期的に紹介キャンペーンをしています。今なら、以下のリンクからカードを作る事で、利用額に応じてボーナスマイルをゲットする事が出来ます。
キャンペーンとカードの申し込みはこちらから。
CITI Cash Back Card (VISA または MasterCard)

条件 | 外国人:年収 S$42,000以上、シンガポーリアン・PR:年収 S$30,000以上 |
年会費 | S$193(初年度無料、Fee Waiver可) |
家族カード年会費 | S$96.3(初年度無料、Fee Waiver可) |
キャッシュバック | 8%:Dining(最大S$25/月まで) 8%:Grocery(最大S$25/月まで) 8%:Petrol(最大S$25/月まで) キャッシュバック上限は各カテゴリーS$25/月の合計S$75/月 最低利用額はS$888/月。 上記以外のカテゴリー、または最低利用額満たさない場合は0.25%のキャッシュバック。 |
外貨手数料 | 2.80% |
どこのサイトでも一押しされている、キャッシュバックカードです。
Dining(食事)、Grocery(スーパーマーケット)、Petrol(ガソリン)の3つのカテゴリーで、8%ものキャッシュバック率とたいへん魅力的です。
最低利用額がS$888/月と非常に高いですが、バランス良く使うことができれば、最大S$75のキャッシュバックがゲットできます。
自動車を所有していない人は、ガソリン分のキャッシュバックを得る事ができないのですが、最大S$50のキャッシュバックの還元率の高い魅力的なカードです。
このカードもキャンペーン中で、カード発行後3カ月以内にS$1,200利用するとS$120のキャッシュバックがもらえます。
大きな声では言えませんが、キャンペーンだけもらったら使うのやーめた!ってのもアリです。
キャンペーンとカードの申し込みはこちらからどうぞ。
CITI Rewards Card(VISA または MasterCard)

条件 | 外国人:年収 S$42,000以上、シンガポーリアン・PR:年収 S$30,000以上 |
年会費 | S$193(初年度無料、Fee Waiver可) |
家族カード年会費 | S$96.3(初年度無料、Fee Waiver可) |
ポイント | 10ポイント=4マイル 通常:1ポイント/1S$ オンライン、デパートや小売り店での服、靴、カバン:ポイント10倍 |
備考 | ポイント10倍は、10,000ポイント(=S$1,000/月)まで |
外貨手数料 | 2.80% |
このカードもどこのサイトでもおすすめされているポイント変換型のクレジットカードカードです。
オンラインやデパート、小売り店での服、靴、カバンの購入で10ポイント(=4マイル相当)が得られます。
得られたポイントはマイル以外にも、スーパーやレストランのクーポン券などにも変換する事ができます。
毎月の最低利用額の設定はないので、月の利用額が少なくてもコツコツとポイントを貯める事ができます。ショッピング専用カードとして1枚持っておくのも良いかもしれません。
このカードについてもキャンペーン中です。3カ月以内にS$3000使用すれば、合計で最大30,000ポイントがゲットできます。
キャンペーンとカードの申し込みはこちらからどうぞ。
Citibank SMRT Platinum Visa Card

条件 | 外国人:年収 S$42,000以上、シンガポーリアン・PR:年収 S$30,000以上 |
年会費 | S$193(初年度無料、Fee Waiver可) |
家族カード年会費 | S$96.3(初年度無料、Fee Waiver可) |
キャッシュバック | 別途記載 |
外貨手数料 | 2.80% |
このカードのキャッシュバックは少しややこしいので公式ホームページの以下の図にて説明したいと思います。

- スーパーマーケット…2.7% + 2% ($50以上の利用) + 0.3% (カード利用$300/月以上)
- ファーストフード、映画、カフェ…4.7% + 0.3% (カード利用$300/月以上)
- オンラインショッピング… 2.7% + 0.3% (カード利用$300/月以上)
- ヘルスケア(GNCやGuardian,Waton’s等):1.7% + 0.3% (カード利用$300/月以上)
- EZ-LINKの自動課金…0.3% + 1.7% (課金額がS$30以上で1.7%、もしS$30以下で0.7%)
- その他の利用は (カード利用$300/月以上) 0.3%。
- キャッシュバックは 年間600SMRT$が上限。 得られたSMRT$はやクーポン券に交換できます。
最大の特徴は最低利用額がない事で、毎月の利用額が少ない人でもコツコツとキャッシュバックを得る事ができます。
このカードはEZ-LINKのオートチャージが付帯なので、日頃電車やバスで通勤する人には便利なカードとなります。
このカードについても現在キャンペーン中で、カード作成後3カ月以内にS$1,200を利用すると、S$120のキャッシュバックがゲットできます。
キャンペーンとカードの申し込みはこちらからどうぞ。
CITI Lazada Card

条件 | 外国人:年収 S$42,000以上、シンガポーリアン・PR:年収 S$30,000以上 |
年会費 | S$193(初年度無料、Fee Waiver可) |
家族カード年会費 | S$96.3(初年度無料、Fee Waiver可) |
ポイント | Lazadaでの買い物:12ポイント=4.8マイル(2020年2月まで) Lazadaでの買い物:10ポイント=4マイル(2020年3月以降) 食事、トラベル、エンタメ、移動:5ポイント=2マイル その他:1ポイント=0.4マイル |
外貨手数料 | 3.25% |
シンガポールの大手通販サイトのLazadaと提携したカードで、Lazadaでの買い物でポイントが貯まりやすくなっています。
このカード、2020年12月まで絶賛キャンペーン中なのですが、その内容がすごい!
- S$150のLazadaのクーポン(カード発行後3カ月以内にS$1,200利用が条件)
- LiveUpメンバーシップ1年分(S$59.9相当)
LiveUpはLazadaのメンバーシップで、Lazadaでの買い物でキャッシュバックや送料の割引があります。詳しくは公式サイトで。
非常に魅力的なキャンペーンで、これだけの為にカードを作っても良いレベルです。
キャンペーンとカードの申し込みはこちらからどうぞ。
CITI Cash Back Card+

条件 | 外国人:年収 S$42,000以上、シンガポーリアン・PR:年収 S$30,000以上 |
年会費 | S$193(初年度無料、Fee Waiver可) |
家族カード年会費 | S$96.3(初年度無料、Fee Waiver可) |
キャッシュバック | すべてのカテゴリーで1.6%、キャッシュバック上限なし。 最初の3カ月間は、最大S$5,000まで4.5%のキャッシュバック |
外貨手数料 | 3.25% |
2020年2月に新しくできたキャッシュバックカードです。
元々あるCITI CASHBACKカードと見た目も名前もそっくりで新しいカードとは思いませんでした。
最大の特徴は、1.6%とキャッシュバック率は低いものの、キャッシュバックにカテゴリーの制限と上限がありません。
さらに今ならキャンペーン中で、最初の3ヶ月はキャッシュバック率4.5%(上限S$5,000まで)!
例えば、出産やゴルフコンペの立替など、大きな出費の予定がある方には大変おすすめのカードです。
キャンペーンとカードの申し込みはこちらからどうぞ。
コメント